NAT-JSBの3戦目が西コースで開催されました。
皆さん思ってると思いますが、この時期の西コースはやめてほしい・・・
暑すぎです。
金曜日からサーキット入りしていますが、マシンの水温は常に102度前後
マシンがもちませんって。
サーキットを走るのは前回のレース以来ですが、金曜日から調子はそこそこ悪くは無い。今回は前回ずれていたファイナルを変更していましたので、その確認もしなくてはいけません。あそこはショートシフトで行くのか、それともそのまま行くのか?あそこはどっちのギアがいいんだろう・・・?と言う具合にまだまだ課題は抱えています。
前回から徐々に覚醒しつつありますが、まだもう一歩欲しいところですね。
走行ごとに少しずつタイムを上げていき、予選前の最後の走行で前回のレース中のベストタイムにかなり近づきました。でも、勝つためにはまだあと2秒必要です(笑)
<予選>
5台目ぐらいにコースイン。皆さん一周目からガンガン飛ばしていきますね。私は徐々にペースアップ。松永さんが抜いていく。せっかくなので引っ張ってもらいましょう、と思ったが初速が遅くて少し離れてしまう。前にいるライダー達をガンガンぶった切っていく松永さんを必死に追いかけます。前が開けた時には松永さんの姿はもうありません。抜くのも上手ですな。
私はどの周も他車にひっかかってしまい、微妙にタイムをロスします。
結果4位。
おや?なんとなく予想したよりも1個順位が低いな・・・?
と、思ったら松元選手というニューフェイスの登場だそうです。いきなりポールでコースレコードw(松永さんのタイムと百分の数秒差)
彼はどうやら250出身のライダーらしい。
これはまたやっかいな・・・。
<決勝>
二列目の外側から前が見えます。今回のいいスタートが切れるでしょうか?
レッドシグナル、ブラックアウト。
悪くはないが、最高の加速ではない。80点ぐらいのスタートでしょうか、結果として周りとほぼ一線の感じ。
松永さんよりもほんのちょっといい加速ができたので、1コーナー(130R)でかわして3位。1位は松元選手、2位はパニガーレの荒川選手。
次のショートカットで荒川選手のINに飛び込みます。これで2位。
ところがタイトに進入したので車速を早めに取り戻そうと加速したところ、リアタイヤが大きくブレイク!私の体は投げ出されます。肩か胸あたりでスクリーンを割りましたが、なんとか持ちこたえます。
後続が迫っているので、追突されて多重クラッシュになるんじゃないかと冷や汗ものでしたが、何事もなかったようで、幸いでした!
ところが、その間にTOPの松元選手ははるか3秒ぐらい前を走っています。私の前はガラガラでした(その間、誰にも抜かれなかったのです)。
うひゃー、やっちゃった。
気を取り直して必死で前を見ます。次の周で荒川選手がショートカットで抜き返してきましたが、オーバースピードで曲がりきれず。なんなく抜き返します。
そろそろ松永選手が来るころだな、と思いアクセルをガンガン開けていましたが、スプーン立ち上がりでさすがにちょっと開けるのが早すぎたようです。ちょっと膨らむ間に立ち上がりでかわされました。さあ、追いかけますよ!
しかし、速い!じわじわとですが、確実に離れていきます。特定のところが速いのではなく、全体のスピードのノリが良い。そんな印象です。
後は好タイムを記録していた荒川さんが背後にいるはずなので、気を抜かずにガンガン攻めたてます。
結局その後順位を入れ替えることなく3位でレース終了。
と、思ったら!なぜか2位でした。途中ヘアピンで転倒していたのは松元選手だったのですが、全く気づきませんでした。
タイムはようやく24秒7まで来ましたが、まだまだ甘いところがある。
西コースのレースはこれでもう今年は無いが、フルコースの走行に役立てなければ・・・
これで3戦連速の2位!優勝は3戦とも松永さん!
一回ぐらい勝ちたいなぁ、強すぎるけど。
そしてこれで51ポイントになったので、来年の国際昇格が確定です。
熱中症を真剣に心配するほどの暑さの中、皆さんお疲れ様でした!
忙しい中応援や手伝いに来てくれる皆さん、ありがとうございます。皆さんには感謝してもしきれません。
チャンピオンはまだ可能性が残っていますので、最後まであきらめずにチャレンジし続けます。応援よろしくお願いします!!
<special Thanks>
TYエステート様
株式会社ウェーブ様
ピレリジャパン様
株式会社アールエスタイチ様
株式会社伸司様
ライダーハウス宮島様
ULTRA SOUL RACING の皆様
スーパーヘルパータクヤ君
いつもRINJIを応援してくれる楽しい仲間たち
カメラマン新谷さん
カメラマン寺嶋さん
カメラマン3枚目の写真を撮ってくれた方